川島理一郎  かわしまりいちろう
 1886~1971年 足利に生まれる。19歳の時、ニューヨークで雑貨商を営む父を慕って単身アメリカに渡る。
ワシントンのコーコラン美術学校、ニューヨークのアカデミー、オブ、デザインを優秀な成績で卒業し、1911年(明治44年)渡欧、パリのアカデミー、ジュリアンに学ぶ。1913年(大正2)サロン、ドートンヌに[巴里風景]が日本人として始めて入選を果す。
パリではこの年に渡仏した藤田嗣始と共に暮らし、古代ギリシャの生活の再現を試み、また、一緒に第一次世界大戦中ヨーロッパに残り赤十字に参加したこともある。1919年帰国したが翌年再び渡仏、以後ヨーロッパを旅し制作に取り組む。
国内では1925年国画創作協会に第二部(西洋画)が設けられた際、梅原龍三郎と共に同人として迎えられ、1935年に退会するまで中心的な存在として活躍し、1948年には日本芸術員会員となる。作品は旅行中紛失したものが多い。
 
油彩20号

「ニース」